介護ナビ 介護予防〜認定、保険、施設、用品の知識

有料老人ホームのサービスについて説明しています

有料老人ホームについて

都道府県の知事に届を出し、高齢者に食事を提供したり日常生活の手助けをする施設のことを、有料老人ホームと言います。常時10人以上の高齢者が入所していいなければならないという決まりが有料老人ホームにはあります。有料老人ホームは老人福祉施設ではありませんが、老人福祉法が適用されます。

平成14年10月から介護サービスの提供方法により、有料老人ホームは健康型有料老人ホーム、介護型有料老人ホーム、住居型有料老人ホームの3つにわけられるようになりました。それぞれの有料老人ホームによって、入居時の条件、サービス提供、介護保険の適用などに違いがあります。

利用料金は全て利用者が負担することになりますので、施設に入居するする場合はどの程度の費用がかかるのか確認しておく必要があります。どの有料老人ホームに入所するかは、健康状態や、介護の必要性の有無などによって決めることになります。

健康型有料老人ホームが介護の必要がない人にはお勧めとなります。しかし介護の必要性が出てきた場合は施設を出なくてはいけません。介護の必要な方と介護が不要の方が入所しているのが介護付き有料老人ホームとなります。

介護サービス、生活サービスをホームのスタッフにより受けることができます。どちらの方も入居できるのが住居型有料老人ホームとなります。介護を受ける場合には地域などの介護事業者を頼まなければいけません。

Copyright 2008-2019 介護ナビ 介護予防〜認定、保険、施設、用品の知識 All Rights Reserved.